シルクペインティングとは?

シルクペインティングは、基本的には日本の手描き友禅と同じ技法で、染料や布用ペイントを使ってシルクに直接絵を描きます。
日本ではあまり普及していませんが欧米ではいろいろな用具や染料が開発され、多くの人が趣味として楽しんでいます。

絵画としてはもちろんのこと、クラフトとして、スカーフ、クッションカバー、ランプシェードなどいろいろな用途に応用できます。

技法自体はシンプルなので始めはぬり絵感覚で気軽に始められます。
経験を積むといろいろな失敗から自分なりの独自のワザが生まれたり、絵を描くことを敬遠していた人も夢中になれる独特の要素があると思います。

シルクの色止めをした後の鮮やかな色は心を元気にしてくれるマジックのようです。

この魅力的な技法であるシルクペインティングについて、描き方はもちろんのこと、経験から私が学んだことなど、様々なエピソードとともに、解説します。ご質問があれば、いつでもお気軽にどうぞ。

 

 

プロフィール

 

 

初めまして。

 

シルクペインティングという技法で

 

絵を描いている太田久代です。

 

 

短大の英文学科卒業後は、

 

海外へのあこがれが強く

 

 

アルバイトをしながら

 

アメリカへの旅行や長期滞在を

 

繰り返していました。

 

 

 

この頃は、画家として仕事をするということは

 

想像したこともありませんでした。

 

 

 

ある時ニューカレドニアで

 

出会ったシルクペインティングに

 

魅せられ、

 

 

現地ホテルのアトリエで

 

インストラクターとして

 

仕事をしました。

 

 

帰国後はクラフトの分野で

 

シルクペインティングの制作を続けました。

 

 

 

その頃

 

水彩色鉛筆をもらったので

 

旅行に行った南仏の風景を描いてみました。

 

 

その絵をシルクに描いてみたのが始まりで

 

写真を見ては絵にしていきました。

 

 

 

ある程度描きためたので

 

初めて個展を開くことにしました。

 

 

翌年、阪神淡路大震災の影響で

 

個展は延期になりましたが

 

付近にまだ瓦礫の山が残っているギャラリーで

 

無事行うことができました。

 

 

 

そしてその頃からクラフトよりも

 

絵画として作品を発表していきたい気持ちが

 

強くなりました。

 

 

 

 

その後大阪のギャラリーで

 

デビュー展をさせて頂き、

 

それ以来作家活動を続けています。

 

 

 

10年以上、南仏のアトリエで

 

作品の制作を続けながら、

 

主にデパートでの個展を開催してきました。

 

 

 

これから絵を始めたい人。

 

新しい趣味を持ちたい人。

 

自分も周りの人もハッピーにしたい人。

 

絵が好きな子供たち。

 

 

 

など、そんな方たちに

 

シルクに描く楽しさを

 

 知ってもらえたらうれしいです。

ピックアップ記事

PAGE TOP